7番劇場

京都、映画、音楽、サッカーなど

京都サンガF.C.対V・ファーレン長崎(2017 J2第5節)

 第6節が終わったので前回に続き今さらだけれども。

 この日の相手はV・ファーレン長崎。経営問題があった一方で、チームの調子は良さそうで、サンガからするともはや格上。サンガは前節の岡山戦は途中まで良い形でやれていた印象で終盤までリードしていたが残念ながら逆転負けを喫し2連敗中。しかし、やはりメンバーの形が見えてきたのか、スタメンは変わらず3-4-3で、高橋、牟田、染谷の3バックに、吉野、望月のダブルボランチ、右ワイドに石櫃、左に本多、そして前線は右から大野、イ・ヨンジェ、小屋松だった。

 ただ、この日は3バック+1ボランチでのビルドアップが機能せず、前節の岡山戦のようにチャンスを作ることはなかなかできなかった。ディフェンスラインでのパスミスが多く、センターサークル付近で相手にボールを渡しては何とか凌ぐことの繰り返し。そして前に運べないためロングボールを送るも前線には通らない。ただそれだけだった。一方の長崎は、1トップのファンマが体を張ってロングボールをキープし、その間に味方の上がりを待って攻める形を繰り返していて、それが機能していた。失点は、長崎のスローインから右サイドを抉られ、クロスにファンマがボレーで蹴り込んだような形。

 その後もいい形はほとんどなかったが、唯一の希望といえるのは、途中交代で入った仙頭が良かったこと。仙頭がボランチに入ってパスを散らしつつ、自分でもシュートを撃ち、割とおしいシーンもあった。ルーキー頼みというのも問題だが、今後はスタメンで使ってほしい。

 前節良かった印象を持っただけに全く攻撃の形ができなかったのは非常に残念だった。岡山の調子がまだ良くなかっただけなのかもしれない(とは言え負けている)。これで1勝4敗。第4節までは結果が出ていなくても希望が見えていたはずだったのに、今回は不安しかない試合だった。早くも、J1昇格などと言わず、将来に向けた若手中心路線に切り替えたほうが良いのかもしれない(実際若手中心の方がうまく行っているし)と思うような敗戦だった。

京都サンガF.C.対モンテディオ山形(2017J2第1節)

 第2節が始まる前に書こうと思っていたけど下書きのまま放置してた。そして気付けば第3節まで終わってた。すごい今さらだけどせっかくなので。

f:id:tomk59:20170315184546j:image

 2月26日に京都サンガの2017年開幕戦を見てきた。場所はホーム西京極。いつもはメイン自由席かバック自由席で見ることが多いけど、今回は新しく加入した選手を近くで見たくて指定席を取った。それから初めて買ったユニフォームを着て。13番の高校生ルーキー岩崎のもの。高校生ナンバーワンフォワードとの声があったとしてもルーキー。ベンチに入るかも分からなかったが、メンバー発表を見て無事ベンチにいることを確認した。昨シーズンいなかった選手でスタメンに入ったのは闘莉王、ハ・ソンミン、湯澤、大黒。ベンチはほとんどが新加入選手で、岩崎に加え、仙頭、望月、小屋松、ケヴィンオリス。牟田も昨シーズンは手術をして試合に出れていなかったのでほぼ新戦力と言っても良い。また監督も今シーズンから布部監督に交代。レイソルU-18の監督を少しだけ務めた経験もあるようだけど、Jリーグの監督はデビュー戦。

 システムは去年の4バックから3バックに変更し3-4-2-1。3バックは、本多、闘莉王、染谷。ダブルボランチにハ・ソンミンと吉野。個人的には吉野がレンタルながら残ってくれたのが嬉しい。昨シーズンは途中からの加入だったので今年は1年通して見たい。WBにレイソルからレンタルで来た湯澤と石櫃。湯澤は右SBと聞いていた気がするので本来は右サイドが得意なのかもしれない。で、2シャドーは左にイ・ヨンジェ、右にエスクデロ。そしてトップに大黒。

 試合は前半は全くと言っていい程面白くなかった。相手の3トップに蓋をされてディフェンス3人から前へ繋げず苦し紛れに大黒めがけて縦にポーン。大黒もフィジカルで勝負するタイプではないのでボールをキープできず失って相手ボール。みたいなシーンの繰り返し。そして前半のうちに左サイドを崩されてクロスから失点。そして後半にも更に失点。ただ、その直後に、岩崎と仙頭が二人同時に交代出場してJデビューを果たしたのは良かった。なぜかそこからチームの運動量も上がり、仙頭がボールを散らし、岩崎が縦横無尽に駆け回っていた。その後交代で入ったケヴィン・オリスはただ大きいだけではなくポストプレイもうまくこなし、終盤間際には岩崎の左サイドからクロスにあわせて1点。そして1-2で敗戦。やはり石丸監督のままで良かったのでは…と何度も思ったけど、交代で入った選手が活躍していて今後に期待できそうな気もする。と言うかこの3人がスタメンで良かったと思う。まあ監督も初めての経験な訳で今後試行錯誤していくのでしょう。

  

1702

 気付けば3月も1/3を過ぎてしまっていたけれど、2月の振り返り。もう何をしていたか覚えていない。と思って撮った写真を見ていたら思い出した。

https://www.instagram.com/p/BQEsaQOANcE/

 まず2月3日には吉田神社の節分祭に行った。その中でもお目当てはこの写真の火炉祭。事前に調べていたところ23時くらいから始まるとのことだったので、22時半くらいに現地に着くように家を出た。初めて行ったけど、今年はちょうど次の日が土曜日だったのでいつもより人が多かったかもしれない。あるいはそうではなかったかもしれないが。早めに着いたから良かったものの、しばらくすると入場制限があり、(後で分かったことだが)下の方で結構な人が待っていた。ただ火が燃えているというだけで、いつまでも見ていられるものだということを知った。これはまた行きたい。

https://www.instagram.com/p/BQHqvAqgrq6/

 それから北野天満宮に梅を観に行った。まだ早かったのでそれほど咲いてはいなかったが、それでも綺麗だった。わざわざ梅を観に行ったのは初めてだったかもしれない。3月いっぱいくらいは咲いてそうなのでもう一度行きたいと思いつつまだ行けてない。京都には他にも名所がいくつかあるようなので、別のところに行くのもあり。

 

スポーツ観戦

 まずJリーグが開幕した。個別に書こうと思ってまだ書いている途中だけど、サンガの開幕戦を観に行ってきた。結果は1-2で敗戦。ルーキー岩崎のユニフォームを着ていったところ、岩崎が交代出場して初戦でJデビューを果たしさらにはアシストを決めたので、もう勝ちに等しいと言って良い試合だった。ただそれまでは真ん中を経由しないサッカーで見ていて面白くなかった。まあ監督変わって初戦なので、もうしばらく様子見。

 それからBリーグを初めて観に行った。こっちは記事を書いている。まず京都ハンナリーズのチアがかわいかった。指定席で買ってみたところ思っていたよりも近くで試合を観れたのが良かった。そしてチアも近かった。試合はハンナリーズの勝利。また今シーズン中にもう1試合くらい観に行きたい。チアかわいいし。

 

読書

 1冊しか読み終わらなかった。妻に勧められて、義理の母から借りて読んだもの。人質となった人々が自分の人生の一コマを朗読形式で共有していく短編集。何でもないようなことと思っていたことでも、年を取って振り返ると特別な時間に思えるものなのかもしれない。「B談話室」「槍投げの青年」「死んだおばあさん」が良かった。

 

映画・ドラマ

 映画もあまり観ていない。映画館で「ザ・コンサルタント」を観て、huluで「ドン・ジョン」と「ラブ・アゲイン」を観たのみ。この中で良かったのは「ラブ・アゲイン」。夫婦愛、17歳女子高生の恋、13歳男子中学生の恋など、いろいろな恋愛が詰まっていながら、お笑い要素もありバランスの良い映画だった。この作品で共演しているライアン・ゴズリングエマ・ストーンが再び共演している「ラ・ラ・ランド」を3月中に観に行きたい。

 ドラマは「東京タラレバ娘」と「カルテット」を録画しているけどあまり観れていない。

 

音楽

 音楽はここ最近にしてはいろいろ聴いた。主にApple Musicで紹介されているものを中心にして、Nulberich、SuchmosbonobosCreepy Nutsなど。特にNulberichが良くて繰り返し聴いている。それから、京音という音楽イベントに行ってきた。2つのライブハウスを行き来して音楽を聴くようなイベント。そこでNulberichやbonobosを含め、他にはKan Sano、Polaris、And Summer Club、SPECIAL OTHERSを観た。スペアザ以外は初見で、やはりNulberichが良かった。今後単独ライブも行ってみたい。

 

とだいたいそんなところ。2月の終盤くらいからSNSを見る時間が減ったような感じがする。1月くらいからはてなブックマークは見る頻度が一気に減ったけど、TwitterInstagramはてなブログも頻度が減っている。かと言って、カルチョビットAなどのスマホゲームに時間を使うようになっただけかもしれず、特に有意義なことには変わった訳でもない気がする。一時的なことかもしれないので、3月もまた振り返りたい。