7番劇場

京都、映画、音楽、サッカーなど

Bリーグ観戦デビュー

f:id:tomk59:20170204233319j:image

 Bリーグの試合を観に行った。京都ハンナリーズ富山グラウジーズ@ハンナリーズアリーナ@西京極。西京極にはサッカーの試合を観によく行くけど(野球も何度かある)、バスケを観に行ったのは初めてだった。サッカーと違い、大々的な試合ありますよ感がなかったので本当に場所が合ってるのか不安にもなったが、無事場所は合っててちゃんと入場できた。素晴らしいのはBリーグのチケットがスマートフォンでダウンロードできること。チケットの発券にコンビニまで行かなくて済むのは嬉しい。サッカーでもQRコードで入場できるところもあるけど全部ではない。野球は横浜のみ導入してそう。

 入って驚いたのは会場の小ささ。まあプレイコートが小さいので当たり前だけど、アメリカで観たNBAと比べるとやはり小さい。自分の取った席があんなにコートに近いとは思っていなかった。とは言え、近くで観れることはやはり良いことで、上から見下ろす形で観戦していたNBAと違い、ほぼコートレベルで観ることができたのはとても良かった(なんと言ってもチアリーダーのはんなりんを近くで見られるのが素晴らしすぎる)。

 試合は序盤でハンナリーズが10点差くらいをつけ一方的なゲームになるのかと思いきや、1Q終わりには5点差まで縮まり、その後も突き放したと思いきや追いつかれそうになり、終始リードを保ちつつも緊張感があり面白い展開だった。初観戦で勝利を見られるとは。印象に残ったのはPGの川嶋選手と村上選手、そしてPFのダブ選手。SGの岡田選手も覚えた。攻撃を指揮するPGはやはりカッコいい。NBAでもジョン・ストックトンとかジェイソン・キッドとかスティーブ・ナッシュが好きだし。

 そもそもバスケと言えばNBAしか見たことがなく、1クォーター12分かと思いきや10分だったり、それに合わせてフリースローが与えられるチームファールの数も違ったりしていた。プレイする選手の中に外国籍の選手を何人入れるかも事前に決めておくらしい。今回はどちらも、1-4Qで、2-1-1-2だった。やはり外国籍の選手は日本人選手と比べると全体的に大きく(日本人選手も当然平均よりは大きいけれど)、外国籍選手同士でマッチアップしていたが、マークが外れると上からシュートを打てている感じだった。

 会場の雰囲気としてはDJがプレイ中も盛り上げ、NBAでも馴染みのあるディフェンスコールがあったりして、ホームとアウェイではだいぶ違いそうだった。サッカーもホームの応援は大きいけど、会場全体で雰囲気を作ろうとするのがバスケの方が強い気がした。特にプレイ中は。あと叩いて音を鳴らす応援グッズを持っている人が近くには結構いた。後ろの人の手元が自分の頭の位置くらいにあたり、耳元で鳴っていて今も耳が少し痛いのは気になるけど、コアなファンが多そうで楽しかった。今回の観客数は確か1,500人とかで席にだいぶ空きがあったので、埋まるようになると良いなあ。どうやらハンナリーズの観客数はBリーグ1部では最下位とのデータを見た気もするけど、定期的に観に行って少しでも貢献したい。チアかわいいし。